こんにちは!佐伯市鶴岡町自在な整骨院・はりきゅう院です!

自在な整骨院について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!

インスタグラムもやっていますので気軽にチェックしてみてください!!

 

みなさんの周りに骨粗鬆症の方はいらっしゃいますか👀⁇

 

【骨粗しょう症】

骨粗しょう症は「骨の生活習慣病」とも呼ばれる、骨がもろくなり骨折しやすくなってしまう病気です。

骨粗しょう症自体に痛みなどのはっきりとした自覚症状はありませんが

  • つまずいて手をついたとき
  • ころんでぶつけたとき
  • くしゃみや咳をしたとき

などの「わずかな衝撃」でも骨折してしまうことがあります

このような骨折は

生命を脅かすようなケガや日常生活を困難にさせてしまう原因になることがあるので注意が必要です

 

とくに骨折しやすい部位

  • 背骨
  • 脚のつけ根
  • 手首
  • 腕のつけ根

など、普段からよく動かすところや力がかかりやすい部位です

脚のつけ根ころんだときに骨折することが多く

歩けなくなり寝たきりになってしまう原因になることがあります

 

更年期以降では以下のような兆候が見られることがあります

  • 食事量が少しでお腹いっぱいになる
  • すぐに息が切れる
  • 背中や腰が曲がってきた
  • 以前から着ていた服の丈が合わなくなった(身長が低くなった)
  • 重いものを持ったり、立ち上がるときに背中や腰が痛む

 

背中や腰が曲がったり身長が低くなるのは

背中や腰の背骨の一部(椎骨)がスカスカになって潰れていく「圧迫骨折」が起こっているからです

無症状のこともありますが、潰れるときに痛みを感じることがあるため

重いものを持つとき」や「立ち上がって体重をかけるとき

に痛みを感じることがあります

 

骨粗しょう症になるとどんな健康リスクがあるの?

骨粗しょう症になると

身長が縮む」「背中や腰が曲がる」「転んだだけで骨折する

といった直接的な症状の他に

骨折して寝たきりになってしまう」「一度骨折すると再骨折を引き起こす

という二次的な健康リスクがあります

 

骨折を繰り返して介護が必要な状態が長く続いてしまうと

日常生活を自力で送ることが難しくなり

寝たきりや引きこもりに陥るようになると生活の質(QOL)がさらに大きく低下します

 

これは予防しないといけないですね!

その予防法は次回お話ししますね!

 

健康でいれる大切な時間をみなさんで増やしましょう

痛みや、体の不調・不安なことに関しては、随時連絡を受け付けてます。

なんでも気軽にご相談ください🙏

自在な整骨院・はりきゅう院
TEL 0972-23-1715

佐伯市鶴岡町3-3-1